気管支喘息中発作受診タイミング
person40代/女性 -
気管支喘息で、現在仕事を休職。傷病手当金を頂いてます。 薬は、モンテルカス、エナジア高容量、アレルギーの薬とネプライザーを1日数回。
ここ2ヶ月ほど、調子が悪く先々週の金曜日受診。
中発作が認められて、点滴。
プレドニン5日分が処方されました。
先週の水曜日に薬は飲み終わっていますが、普段と違うのがプレドニンを服用してからさらに悪化してしまいました。 苦しい時は、メプチンも使用しているのですが、4時間から6時間間隔で2吸入して少し落ち着きます。咳がひどいですが、メプチンをすると少し落ち着きます。 ネブライザーは、メプチンをしてるので夜寝る時や朝のみ使ってます。 酸素濃度?は問題ありません。96から98くらいです。ピークフローメーターは、メモリは250から300くらいです。これは、ネットで買ったものなので参考程度にみてます。 夜は、前よりも眠れるようになり2回もしくは3回ほど咳で起き苦しいですが、全く眠れないことはありません。 メプチンを吸いすぎで、残りわずかです。 良くなってきているようにも感じるし、変わらないようにも感じます。日中も、メプチンを吸うと動くことはできます。 もう少し様子を見るか、明日にでも受診が必要なのか悩んでます プレドニン服用し、悪化することはかんがえられますでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。