7ヶ月 血便後の経過について

person乳幼児/女性 -

7ヶ月の女の子です。
下痢と共に血が混じった粘液が出たため受診し、便培養をしました。

木曜
朝、黄身(20分以上加熱し白身と触れていない部分のみ)を5gとお粥、野菜の離乳食を食べる。昼頃に多量の軟便、その後夜までに2回軟便。

金曜
粘液っぽい下痢便と共に、血が粘液に混じり5mm程度出たため小児科を受診。
便培養提出、ホスミシンとビオフェルミンRを5日分処方され帰宅。血が出たのはこの1回のみ。

便回数は、
木曜 3回、金曜6回、土曜から火曜まで5回。金曜からは下痢便。ほぼ無臭の黄色い便。
経過中機嫌よく、食欲あり嘔吐や発熱はなし。
離乳食はペースト状に戻し様子見。

火曜
再診し、ミヤBM1週間分の処方。便を見て頂き、これまでの経過から様子観察へ。

水曜(本日)
便培養結果、大腸菌、肺炎桿菌、黄色ブドウ球菌が検出されたと連絡あり。
大腸菌はベロ毒素は出ないものなので、体調変化がなければこのまま経過観察と指示あり。
今日は13時までで便は1回の下痢。

質問は以下です。
1、便培養で検出された菌はよくあるものなのでしょうか?色々なものに興味を持ち舐めていますが、いいのでしょうか。
2、4歳の兄がいます。ヨダレの付いた手で兄の顔や体を触ることや、兄が妹に抱きつく(頬ずり等)は避けるべきですか。家庭内感染の心配はありますか。
3、卵黄で消化管アレルギーを起こした友人の子がいます。今回の経過は、消化管アレルギーと考える必要はないですか。少しずつ増やしてきて、同様の症状が出たことはありません。

多数質問して申し訳ありません。
心配です。
よろしくお願いします。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師