2歳半の娘のコミュニケーションについてお聞きしたいです。
person乳幼児/女性 -
現在2歳半の娘がおります。
7月に受けた新版K式発達検査にてDQ112との結果で、少し自閉傾向はあるけど3歳ころに再診予定です。
指示や理解に関してはある程度理解はしてくれているかな、と思うのですが言葉のやりとりが不安です。
自分の要求や欲求などはしっかりしておりAとBどっち食べる?と聞くとAがいいーとは返してくれますが、こちらから質問には弱く、分からないととにかくおうむ返しか全く別の発言をして顔を逸らします。
美味しい?と聞いても返事はなく、自分が言いたいペースで美味しい〜など言います。
あと、とてもあまのじゃくで、Aがいい、と言ったあとにBがいいなど言ってきて最終的には答えてくれるのですが、このやりとりも気になります。
登園のときなども「おはよう」などを毎回ではありませんが何度も繰り返すこともあり、
同じ園の年上の子が「○○ちゃん(娘)真似してくるんだよー」と言っていたのを聞いて少しショックでした。
あと担任の先生がデスクで書き物をしていると
「○○先生かきかきしてるね〜」など言ったり、別の子が上にある物を取ろうとジャンプしていると「ジャンプしてるね〜」。取れたら「取れたね〜」など実況してしまい空気の読めなさに居た堪れない気持ちがあります。
他にも、
・うん、ううんの肯定否定の頷きがない。
・排泄のお知らせがない
・スプーンやお箸は使えますがまだまだ手づかみ食べのほうが多い(偏食はなし)
などがあります。
長文で申し訳ありません。以上の状況で、今後訳のわからない言葉をつらつらと言ってしまったりしないか、他人とのコミュニケーションが取れるのか不安です。
将来こうなる、と断定は出来ないとは思いますが、先生方から見て傾向だけでもお聞かせいただけるとありがたいなと思っております。
よろしくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。