夜間よく起きます 対策知りたい

person30代/女性 -

夜間の覚醒が多いのと授乳間隔をあけたくて相談です。
生後5ヶ月 男の子 第一子。身長体重ともに成長曲線内を推移しており、発達は問題なし、平均よりやや大きめと言われています。
生後1ヶ月 混合(母乳が軌道にのるまで)
生後2ヶ月 ほぼ母乳 寝る前のみミルク
生後3ヶ月 母乳寄りの混合
生後4ヶ月 ミルク寄りの混合
現在はミルク 4~5回
100~200ml/回 500~700ml/日
(日中間隔3~5時間、夜間は1~2回)
母乳は日中1回と夜間のみ(2回程度)
少しずつ完ミへ移行したくて母乳を減らしています。
離乳食は今月末か来月はじめから開始予定です。
起床は7~8時。就寝は19~20時、遅くても21時まで。抱っこで寝かせてます。
寝る前はミルク200ml飲みますが、以前なら3~4時間寝ていたところ、最近は2時間弱で泣いて起きてしまいます。抱っこして泣きやみますが、ベッドに置いて数分後にはまたゴソゴソし始め、泣いて抱っこするを繰り返しています。3時間くらいたつと授乳をし、寝落ちするのが最近です。その後も2時間ペースで起き、間隔があいてないなら抱っこしてあやしてます。時に覚醒してしまい、寝かしつけに1時間以上かかることもあります。
よく4.5ヶ月は寝ないと聞きます。
急成長中だから、日中の刺激が処理しきれず泣くとか、睡眠パターンが変わる時期とか。。
我が子も10月から睡眠退行が始まった時思って対応していましたが、そろそろ限界がきそうで夜が怖いです。子供に当たりそうな自分にも怖いです。
ほぼ毎日散歩に行ったり、日差しをあびたりしてます。機嫌が良い時はうつ伏せで過ごしてます。早くずり這いができれば活動量もあがるのになあと思ってはいますが、まだ全然。。
なにか、こういう対応がいいとかがあれば何でも教えてください。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師