生後2ヶ月半、母乳不足でした
person乳幼児/女性 -
生後2ヶ月半の女の子です。
昨日母乳外来に行ったら、体重の増えが1日23g増で母乳不足だと言われました。2週間前から、夜に目をつむりながらうんうんと唸ったり、眠りが浅くてすぐ泣くなどの症状がありましたが、夜泣きかな?と思い母乳不足に気づいていませんでした。また、1ヶ月半くらいからたまに笑うようになったのですが、そこからあまり笑う回数が増えたりしておらず、ここ2週間は成長を感じられていませんでした。身長もあまり伸びていないのではないかと、いろんなことが母乳不足のせいではないかと心配です。指摘されてミルクを足したら夜も昼もうめくことなく寝るようになりました。
体重の増えは、
9月10日で3006g、
10月11日で4060g、日増31g
10月15日で4270g、日増52g
10月31日で4820g、日増36g
11月13日で5120g、日増23gです。
身長は
9月10日で49センチ、
10月11日で55.2センチ、
10月31日で56.3センチ、
質問です。
1.ここ2週間に母乳不足でお腹がすいて夜にちゃんと寝れていなかったと思うのですが、今後、脳や発達への影響の可能性はありますか?
2.ここ2週間、あまり成長を感じられなかったのは母乳不足のせいでしょうか?
3.身長の伸びが心配なのですが、大丈夫でしょうか?
4.だいたいこの時期は1ヶ月にどのくらい身長は伸びるのでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。