ブルガダ心電図、完全右脚ブロック

person20代/男性 -

職場健診にて「coved型軽度ST上昇」と判定があり、循環器内科にかかりました。
循環器内科で1肋間、2肋間高位で心電図をとったところ、心電計の自動診断では「完全右脚ブロック」と出てブルガダの判定は出ませんでした。
先生は「絶妙なライン。R’の後のST上昇がいうほど大きくないのでいわゆる典型的なcoved型とまでは言い切れないけど、一応coved型かな」というようにおっしゃっていました。

また、ホルター心電図、血液検査、心エコー等は問題なし。失神、家族歴なしです。

添付画像は1肋間上(左)、2肋間上(右)の結果です。

質問1 この心電図は「完全右脚ブロック波形に似たcoved型」と解釈するのがよろしいでしょうか?

質問2 健診時の「coved型軽度ST上昇」の軽度とはどういうことなのでしょうか?やはりST上昇の程度によって危険性は変わるということですか?

質問3 この症状は子供に遺伝するのでしょうか?

質問4 就寝中の発作が多いと聞いて心配が募ります。心拍数(脈拍)をモニターして異常時にアラームするような装置(パルスオキシメーターなど?)を導入して、家族に気づいてもらうという状態にすることも考えています。パルスオキシメーター等を終夜で利用することで危険はありますでしょうか?

質問5 担当医から「念のため過度な飲酒、満腹、発熱、ストレスは避けましょう」とコメントいただいています。他に生活上気をつけることがあればご教示ください。

質問6 自宅で発作が起こった場合、家庭用AEDを適切使用すれば救命率は上がると考えてよろしいのでしょうか?

質問7 その他、心室細動が起こった時に救命率を上げられる対策があればご教示いただきたく存じます。

質問が多く大変恐れ入りますが、ご教示のほど何卒よろしくお願いいたします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師