胎盤遺残後の生理について

person30代/女性 -

昨年10月に普通分娩にて出産しました。退院診察は問題なかったのですが、退院3日後に大量の出血があり、産科を受診したところ5×7cmくらいの残留物があるとのことでした。

病床の空き状況や私自身の体や子どものことを総合的に考えて話し合い、一旦子宮収縮剤を飲んで自然排出を促す、それでも出なくて出血が止まらなければすぐに再受診して手術することになりました。

帰宅後に子宮収縮剤を飲んだところ、すぐに効いたようで、陣痛のような規則的で強い痛みがあった後、テニスボールくらいの塊が排出されました。その後は悪露が再開したような感じで、数日後の診察で残留物が小さくなっていることを確認して1ヶ月子宮収縮剤を飲み、1ヶ月後検診で、まだ残ってはいるがここまでくれば生理の時に自然と出ていくだろうとのことで服用も終わりになりました。

さて、ここからが本題なのですが、入院時から完母で育て、産後半年で生理が再開し、今は安定した周期で来ています。ただ、妊娠前より経血量が多かったりPMSや腹部痛、頭痛、怠さなども重いような気がしています。また、コロナ後の生理はいつもより長くて10日続きました。夏の血液検査では貧血を指摘されました。

子どもは1歳過ぎましたが、まだ1日2回位授乳しているので、特にこのための薬は飲んでいないのですが、胎盤遺残と現在の生理症状の辛さは関係あるのでしょうか?産んだ病院を受診しても意味がないでしょうか?

産婦人科分野 に限定して相談しました

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師