流産後の生理と子宮の状態について

person30代/女性 -

流産手術(手動吸引法)を受けて2周期すぎましたが、生理と子宮内膜の状態が流産前と違っていて不安です。

状況:
9月に流産手術、術後良好と診断。2周期過ぎたら体外受精を再開してよいと許可を得ました。
1周期後、10月に来た生理はいつもより期間、量とも少なかったです。(流産前は本格的な出血が3-4日程度続いていたが、今回は本格的な出血が2日程度でぴったり止まった)
生理後に子宮鏡と卵管造影検査をし、卵管造影でつまりがあったのでFT実施。術後良好のため、人工授精を実施しました。生理15日目で内膜は9ミリ。いつもなら10ミリ〜14ミリ程度はあるので、いつもより薄かったです。
高温期がいつもなら14日しっかり基礎体温36.6-36.9度程度の間を持続するのですが、この周期は高温期4日目に37度になって以降じりじりと少しずつ下がり高温期が12日程度で終了し生理が来ました。
2周期目となる11月の生理も前期同様に生理期間が短く、本格的な出血が3日程度で終了。体外受精周期に入ったため生理2日目からジュリナとエストラーナテープを継続したものの、生理13日目の子宮内膜が7ミリと今回とくに薄かったです。そのため移植判断を延長になりました。生理6日目ぐらいからおりものが大量に出始め、生理11日後ぐらいまでぷるんとした糊状や水の状態が混ざった感じで、色は黄色みがありました。また、内膜?のような線維質のおりものもたまに出てきていました。

質問ですが、
1.生理と子宮内膜の状態が不安定なのは流産や流産手術と関係ありますか?ホルモンが不安定なのでしょうか?だとしたら何周期程度で落ち着くものでしょうか?
2.内膜の厚さは毎周期変わりますか?このまま厚みが戻らないのではないかと不安です。
3.おりものの状態は何か炎症など考えられますか?

ご見解よろしくお願いいたします。

産婦人科分野 に限定して相談しました

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師