1歳1ヶ月の娘、自閉傾向、早期療育の相談

person乳幼児/女性 -

現在1歳1ヶ月の娘の発達特性として気になる点が多く、早期に療育に取り組みたいと思っております。区への相談では様子見しましょう、となりますので、早期療育への取り組み(診断は出来なくとも療育センターや準ずる施設に通うこと)についてアドバイス頂ければ幸いです。また、先生方からの目から見て、発達状況に関して、フラットにご意見頂ければ大変幸いです。

【出来ること】
・親へ愛着あり、人見知りあり、ぐずぐずすると必ず母親の元に行く
・視線合う、機嫌が悪くなければあやすと笑う
・人が好き、街では周りの人をじっと見つめて、向こうが気づいてくれるとはにかむ
・指差し◯(頻繁)
・発語は「まんま」と毎食言っていたが、ここ数日はピタッと消失
・3-4ヶ月で首座り、7ヶ月で腰座り、8ヶ月でハイハイ、9ヶ月でつかまり立ち、10ヶ月でつたい歩き(まだ独り歩きなし)
・バイバイ、パチパチ、はーいは下手ですがやることもある(が、シーンがあっていないことも多い)
・食べること大好きで偏食はなし、夜泣きもなし

【気になること】
・独り歩きをする気配がない
・「まんま」の発語がここ数日ピタッと消失した(喃語は喋る)
・1人遊びが好きで(本読んだり)、親や他の子との関わりや一緒に遊ぶことに興味なし
・真似っこや、親とのコミュニケーションがほとんど取れない
・言語理解は「いただきます」は言われたらやるが、その他は「どうぞ」「ちょうだい」「ないない(片付け)」他は分かってない寄りの雰囲気
・呼んでも振り向かないことも多い(特に遊んでる時)、振り向く時もあり
・手や腕を握られてると振り払う(過敏よりはコントロールされるのを嫌がってる)
・首振りをする
・バイバイを横(微妙に裏?)向けてやっている、ハーイは前はやっいたが、最近は手を途中まで上げて頭を抱えるような動作

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師