採血転倒混和について
person70代以上/女性 -
持病で受診している大学病院ではない病院に発熱と咳で受診したさい、コロナ陽性判断が出て、抗がん剤1クール服用1週間だった事から採血すると、採血異常が起きていると言われ入院し、血小板輸血20単位1回と白血球をあげるフィルグラスチム1回投与後12時間後に、2000だった血小板が25万5000になり、白血球が740が13100になっていました。輸血は1回で終わり、入院4日後の採血で血小板が22万と白血球が3200ある事から、最初がエラーだった可能性が高いと言われ、報告を待っていましたが、先日病院側から採血エラーの原因は採血手技には問題が無かったが、転倒混和不足が考えられる。とだけの文章が届きました。
転倒混和不足は採血した時採血者の行動ですよね?
エラーの原因の説明や、輸血した後の感染症検査についても、抗がん剤治療しているので、病院で説明して頂きたいとご連絡しても、担当事務員に繋いで貰えず、オペレーターに伝言しても連絡がずっと無く困っています。
エラーの説明って病院でしてもらえないのでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。