摂食障害をどうしたら認められるのか
person20代/女性 -
現在27歳女性で
大学2年生から摂食障害でしたが、
恥ずかしながら25歳くらいでやっと病気と認めて、通院し始めました。
通院してて治す気になれるには、時間の経過(年齢を重ねることや色んな経験)しかないのでしょうか。
抑うつ状態のテストで重度の抑うつ状態でした。
スルピリド50mgとセルトラリン75mgを服用してます。
仕事はできています。
しかし、数年間心の底から笑うことはありません。でも自分が抑うつ状態ということにも疑問があります。それも認められません。仕事ができているのに、うつ病となるのでしょうか。
または、うつ病ではなく摂食障害が原因の抑鬱状態となるのでしょうか。薬は毎日欠かさず飲んでますが、なんで私が飲んでるんだ?と時々思ってしまいます。
「1日の摂取カロリーを必要量とって下さね」と言われても、それを守る気になれず
そう伝えたら、将来癌とか病気になっちゃうよ、と言われても、
「それでも良い」(ほど、治したくない)と思ってしまいます。
そうなった時に後悔することも予想できますが、長期的に考えられないです。
まだ精神年齢が幼稚すぎるのでしょうか。やっと通院を始めた自分は成長した、とは思いますが、それでも27歳になってこんなことを言ってる自分が情けなくもなります。
治したくない人を、医師も治したいとも思われないと思いますし
どうにかして、自分が治したいと思えるようになりたいです。
こんな私に、今後のアドバイスなどいただけると嬉しいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。