0歳11ヶ月の子ども、左手の火傷の手当について
person乳幼児/男性 -
3日前の朝、レンジで温めた離乳食で左手の甲側を火傷させてしまいました。
人差し指の第二関節付近は皮が剥けてしまい、中指には水脹れができ、それ以外の指や甲、手首の方まで赤くなってしまいました。
すぐに皮膚科を受診し、今はプロスタンディン軟膏を塗り、上にガーゼをあて、赤ちゃんなので患部を触ってしまうのを防ぐために包帯を巻いています。
1 軟膏は一日1〜2回と処方されたのですが、1回よりも2回と、回数を多く塗った方が治りが早いのでしょうか?
特に指示はなく、軟膏を塗り、包帯を巻き直すのが子どもが動いてしまい難しいので、今までとりあえず一日1回にしていましたが、治りが変わってくるのであれば一日2回にした方が良いのかなと思っています。
2 包帯を巻いてはいますが、口でくわえたりしてしまい、ほどけてきます。
上から綿のミトンをつけて過ごしても良いでしょうか?何か悪影響なことなどありますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。