心療内科での処方のお薬について
person20代/女性 -
20歳の娘が適応障害になり、只今休学中です。9月から学祭関連でトラブルがあり、それ以来学校に通う事が難しくなりました。
心療内科に10月末に通い始めて11月からは休学しています。現在の状態はお休みしてるおかげで、手の震えや、怯えたり、不安感が強く布団に丸まったり、回数は減ってきた様に思いますがお休みしてる間の課題が全然出来ていないとか、進級できないとかの不安が時折きて発作みたいなのを起こします。過呼吸だったり、泣く、震えるなど。あと、消えたいなど思ったり。12月はいよいよ登校しないと進級が難しくなる状況で、先週あたりからますます不安感が、強くなっています。で、不安感が強いので不安を和らげるお薬を増やしてほしいのですが増やして身体に問題のあるお薬か、担当医に聞く前に他の先生方のご意見も伺いたいです。
現在は
セルトラリン錠25mg1日1錠
ロフラゼプ酸エチル錠1mg1日0.5錠
漢方抑肝散エキス顆粒1日2回1袋ずつ
を服用しています。
セルトラリンとロフラゼプ酸エチルを増やしたら、今より気持ちが楽になり、電車に乗ったり登校したり出来る可能性が高まるのではと思っているのですがどれくらいまで増やす事が可能でしょうか?担当の先生は若いから余り身体の負担の少ないようにと処方してくださっていましたが、不安感で普段の生活が困難です。普段の生活が出来るようにしたいです。
あと、頓服でインデラル錠10mgがでていました。
ご意見よろしくお願いします
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。