胚盤胞移植後の黄体ホルモン補充について
person40代/女性 -
11/9に台湾で卵子提供を受けました。移植前よりウトロゲスタン200mgを2回/日内服とワンクリノン1本/日とバイアスピリン100mg/日を内服しています。11/22受診ではhcg250でした。11/24出血してきました。P4も40ng/ml以上でした。
移植前の内膜は11mmありました。
プロゲステロンを多く補充してエストロゲンを補充しないことは内膜の厚さを保てず薄くしてしまい剥がれて出血する原因になりますか?
このことが原因で出血に至っているのではないかと思いますがどうなのでしょう?
日本では胚盤胞移植の黄体ホルモン補充はルトラール2mg/日のみで出血せずに昨年度は着床し出血せずに進みました。(結果は枯子卵でしたが)
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。