舌の位置・口ポカン 生後8ヶ月
person乳幼児/男性 -
生後8ヶ月の赤ちゃんですが、普段から寝る時も口がポカンとあいています。
歯は下前歯2本、上前歯4本生えています。
日中活動時は口呼吸になっていることが多く、寝る時はいびきをかくこともあります。抱っこは反り返りが強いのでいつも縦抱っこです。離乳食はあまり食べませんが1日2回、哺乳瓶で水分ミルクをとっています。
口がポカンとなっている時、舌の位置が下になっているのですが、どう改善すればいいでしょうか。
離乳食開始前は閉じていたように思うので、食べさせ方が良くなかったのかもと反省しています。歯並びや顎の発達など、低位舌による影響が色々あると知り早めになおしてあげたいです。
この時期の口ポカン、低位舌は良くあるのか、今後どのくらいで改善できるかなども教えていただきたいです。病院にかかるなら、小児科か耳鼻科か歯科のどれになるでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。