帯状疱疹の入浴時の対処について
person70代以上/女性 -
79才女性、人工透析を受けています。
昨日の夕方、右下顎のところに小指の先ほどの水脹れが1つできていて、やけどもしていないのにいきなりできたので、ばい菌が入ることを懸念して本日皮膚科を受診したところ帯状疱疹の診断を受けました。
薬はいただいたのですが、明日の透析終了後からの服用指示受けています。
今のところ1つだけ大きめの水脹れがある状況です。
水脹れ、といっても受診の際に潰されて現時点では水脹れではないのですが…
入浴の仕方についてお聞きしたいです。
軽く石鹸で洗う、とのことだったのですが
テープ(注射の時に使う絆創膏みたいな)を剥がして入るのか、防水テープみたいなもので保護し、洋服をきてから顔を洗う方が良いのか、
どのようにすべきでしょうか?
入浴後に塗る薬は頂いてます。
また、若干のかゆみが出てきたようなのですが
ネットの情報だと冷やさず温めるとあったのですが、温める場合どんな方法でするべきでしょうか?
ご回答お願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。