切迫早産妊婦、頻尿・お腹の張りと胎児の頻脈について
person20代/女性 -
35週5日の20代妊婦です。
34週から切迫早産で入院しており、ウテメリン点滴2A15ml/h+朝晩に抗菌薬をしています。前回の診察で頸管長17ミリでした。
1.昼夜問わず1時間半でトイレに行きたくなります。これは頻尿でしょうか。それとも24時間点滴をしていたら、仕方がないのでしょうか。
2.尿意を感じて目が覚めると、毎回お腹が張った状態なのですが、この張りは頸管長を縮める原因になりますでしょうか。
3.就寝1時間半後、尿意を感じても寝続けると30分後にオーガズムを感じ、ガチガチにお腹が張り、結局目が覚めます。トイレに移動するだけでもお腹が張るため、トイレの回数を減らしたいと思っているのですが、尿意を感じたらすぐトイレに行った方がいいのでしょうか。
4.NSTを仰向けで行った際、胎児の心拍が160から190前半を40分間短い間隔で行き来していました。看護師さんから横向きになるように指示されたのち、再度NSTを撮り直すと150後半から170後半に心拍が落ちました。このようなことが連日続くわけではないのですが、胎児の頻脈にはなにか異常が隠れているのでしょうか。現在、炎症反応(詳しくは聞けてません)が高くなっていると看護師から伝えられているのですが、絨毛膜羊膜炎になっており、胎児が頻脈になっている可能性はあるのでしょうか。
以上、4点のご回答をお願いいたします。
産婦人科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。