後追い 発達障害 自閉症
person乳幼児/女性 -
24週で生まれ、もうすぐ修正9ヶ月の赤ちゃんがいます。
運動面ではお座り・つかまり立ち・伝い歩きまで出来ており、あまり心配していないのですが、精神面で心配しております。
まだ判断できる年齢ではない事十分承知しておりますが、発達障害の子は赤ちゃんの頃からなんらかの違和感があると思います。
先生方のご意見をお聞きしたいです。
○気になる事
1.あやしても笑う確率が五分五分くらい(夜になるとよく笑う)
2.抱っこにしがみつかない(周りをキョロキョロ見る)
3.喃語があまり出ない(ば、ぶ、のみ)
4.人見知り、後追いが薄い
5.離乳食を食べない、ミルクですぐムセる
6.泣かない(ミルク、オムツなど)
7.目が合わない事がある(抱っこ、ミルクでは絶対合わない)
8.おもちゃを取り上げても泣かない
質問が2点あります。
1.上記の様子で自閉症の傾向がありますか?
2.後追いについてですが、離れても泣いたり、目で追ったりはないのですが、たまにパパママのいる所に来たりはしてくれます。あと、ベビーサークルに入れると必ず泣きます(一緒に入ると泣かない)
これは後追いと捉えていいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。