肺のどのような病気の可能性がありますか
person50代/男性 -
50歳男性、体重は79kg、禁煙して10年以上経過しています。今年5月の人間ドックで呼吸機能検査が要治療判定になり月1回、呼吸器科に通院しています。
肺活量の検査以外では異常が見られず原因がわかりません。大きく息を吸い込むと喉の奥が少し痛く咳き込みそうな時もあります。以前は30分くらい歩いても平気だったのですが、最近は少し息苦しさも感じます。
直近(11月)の肺活量の検査では、肺年齢91歳と診断されました。深刻な状況でしょうか。肺活量が改善せず不安です。何の病気が考えられますか。
よろしくお願いします。
【経過】
■5月(人間ドック)
%肺活量78.9、 1秒率75.8 、 %1秒量70.1
■初診(7月)
•CT検査は異常なし
•テリルジー100エリプタの吸入を開始(毎朝)
■通院(9月)
%肺活量81.3 、 1秒率80.0 、 %1秒量77.1
■通院(10月)
•時間内歩行試験は異常なし(SpO2)
開始前平均95.8% 歩行中最小94% 終了後最大98%
•強皮症、こう原病検査は異常なし(父は強皮症で亡くなった)
•テリルジー100エリプタの吸入を終了
■通院(11月)
%肺活量83.3 、 1秒率72.6 、 %1秒量68.3
•呼吸抵抗検査は異常なし
R5(1.81、 61.6%)、R20(1.78、 70.4%)
•睡眠時無呼吸の検査(結果待ち)
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。