月齢6ヶ月男児の便秘

person乳幼児/男性 -

生後2ヶ月半頃から便秘があり
(当初は5,6日出ずにグリセリン浣腸で出すのが3回続いた)、
その後、マルツエキスで少し改善するも長く続かなかったため、
その後、酸化マグネシウムを1日2回から始めて改善傾向だったので1日1回に減らし、
現在は便秘状況に応じて1日の回数を1〜2回で柔軟に飲ませています。

この間、便秘3日目にはテレミンソフトなどを使い排便してた時期もあり。

現在はほぼ毎日、便秘になっても2日に1日は出ています。
離乳食前は水状便(生後1〜2ヶ月は母乳のドロドロ便)、離乳食を始めてしばらくしたら、母乳便のどろどろ便になりました。

現在は完母、離乳食は2回食。

1)
ビオスリーh(散剤)は生後3ヶ月から服用可能と聞きました。
酸化マグネシウム、市販の赤ちゃん用ビタミンd液体サプリと併用して良いでしょうか?

2)
新ビオフェルミンs細粒(粉末)と、ビオスリー、どちらが赤ちゃんが飲みやすい、菌の種類的に赤ちゃんの腸内細菌叢に良いなどあるでしょうか?

3)
初期の頃に、便秘5日目6日目にやっと小児科に行きグリセリン浣腸をするのを3回繰り返してしまいました。
この時、腸が拡張した、そのせいで便秘が癖になりやすくなった(本人が腸が拡張した分、便が多めに溜まらないと出そうと思えない)などになってないか不安です。どうでしょうか?

4)
酸化マグネシウムのおかげで現在は毎日便が出ていますが、酸化マグネシウムを飲んでいるにも関わらず、水状ではなく、どろどろ便です。飲んでいなかったらもっと便秘で、硬い便なのではと思います。
生後2ヶ月半頃からの便秘は腹筋がないのが原因と思っていたのですが、こういった便秘はいつまで続くことが多いのでしょうか?
長い期間、酸化マグネシウムなどに頼っているため、いきむ練習などができず、排便能力に支障が出ないか不安です。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師