胃癌(切除不能癌)に関する二次化学療法(nab-パクリタキセル+ラムシルマブ療法)の効果
person70代以上/男性 -
https://www.askdoctors.jp/topics/4647558
上記でご相談した案件の追加質問となります。
-------------------------------
■過去の経緯
78歳の父親が2021年8月に胃癌手術を受けました。他臓器転移なしで、胃3分の2切除しましたが、腫大したNo6リンパ節が膵臓と胃の周りの動静脈に癒着していて、取り切れずに終わりました。がん転移したNo6リンパ節が体内に残っており、今は化学療法を実施。
今後の化学療法について、教えて頂きたいです。
■化学療法の時系列
21/10/4「エスワンタイホウとシスプラチン」投与
↓
21/11/15「ハーセプチン+SOX療法(S-1・オキサリプラチン)」投与
↓3週間毎に通院投与
22/4/18手足に痺れが少しあり「オキサリ中止。ハーセプチン+S1のみ」投与へ変更し、24/8/13までの約2年3ヵ月の間、3週間毎に通院投与を継続
↓
24/8/13に医師から下記のコメントがありました。
-----
血液検査と胃CTの状態の両面で、腫瘍の進行度をチェックしてきた。
血液検査…手術後ずっと良好(CEAは4.5程度。CA19-9も21.0U/ml)だが、8/13時点で腫瘍マーカーは6.2とHighに。
胃CTの状態…手術で取り切れなかったリンパ節が拡大した(24年7月で25→33mm)。
-----
↓
S1の効果がないと主治医が判断し、8/30より「パクリタキセル+ラムシルマブ療法」を開始
■ご質問
1)11/26に移行後初の検査を実施しました。リンパ節が拡大した(24年7月33mm→11月46mm)。血液検査は悪いまま(6.2)ですが、効果はあるのでしょうか?
2)三次化学療法は、どのようなものがありますでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。