生後1ヶ月の吐き戻し
person乳幼児/男性 -
生後1ヶ月、ゲップが苦手でおならはよく出ます。
吐き戻しが多く、いわゆる溢乳といわれるタラーっと出る感じよりはゴボッと吐いて苦しそうに暴れて泣きます。
そのためミルクの途中でゲップをさせたり、飲み終わったあとに30分近く抱っこしたりしています。
吐かない時もありますが、連続で吐く時もあり、夜中にいきなり吐くこともあるので気が気じゃありません。
今日は授乳直後にうんちをしたのでオムツ替えのために寝かせたら吐いて暴れて泣き、その2時間半後に寝かせてたところいきなり吐き戻し、苦しそうに暴れて大泣きしました。
その後はぐったりした様子もなく、ミルクも通常の時間通り飲みました。
ミルクの量は数日前に80mlから90mlに増やしたところです。
1. 赤ちゃんはよく吐くからと言われますが、この状況は正常範囲内でしょうか?
2. 病院を受診すべきでしょうか?小児科デビューはまだで、コロナやインフルをもらってしまうリスクをおかしてまで受診すべきか悩みます。
3. 吐いて苦しそうにしてる時はどう対応すれば良いでしょうか?
4. 授乳から時間が経っても吐いてしまうのはなぜでしょう?
5. 夜中に吐いて大人が気づかない場合、誤嚥で命の危機はありますか?
6. 生後1ヶ月でミルク90mlは多いですか?1日8回授乳、体重は3500gほどです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。