1歳5ヶ月 舌を噛む癖
person乳幼児/男性 -
1歳5ヶ月 男の子です
1歳4ヶ月頃 舌カンジダになったのですが、その時に舌先が気になったのか、自分の歯で舌先をしごいて血を出すような事を繰り返していました。
カンジダの塗り薬を塗って経過も良く、血を出すことは2日~3日程度で終わったのですが、
今回風邪症状からか、舌先に風の目のような白い発疹が出来ているなぁと思ってから2日ほど経過し、今日また血が出るほど舌を噛んで2時間ほど泣き続けました。
私の洋服も血まみれになるほど。2回着替えますが2回とも、血とよだれでぐっしょりです
口寂しいのを紛らわすように舌を噛むような印象でした。
いずれも共通しているのが、
体調不良の時(鼻づまりが主)
食事量減→食べたいけど食べられない→不機嫌泣き
異常に水分をとりたがる
泣きながらコップ3杯分ほどの量のお茶や経口補水液を飲み干す
卒乳もすんなり1歳前に離乳していて、普段も甘え上手な印象です。
普段は食欲旺盛
顎の大きさは小さめといえるのでしょうか、反対咬合の様な感じはあります。
お聞きしたいのは、
原因はどんな事が考えられるか
(体調不良、食欲不振だけど満腹感が無いので不機嫌、ストレス、顎の大きさetc)
あまりにも出血がすごい(舌を噛み続けてしまう)ので、予防策や改善策はあるのか
舌を噛むのは自傷行為という記事も見つけて少し心も痛みました。これからどうフォローしていってあげるのが良いのか…
今のところは体調不良時の時だけなのですが、どう考えていくのが良いのか教えてください
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。