移植する胚盤胞のグレードについて
person40代/女性 -
40歳女性です。不妊治療のため体外受精をしています。
これまで2回凍結胚盤胞移植をしました。
保険適用は3回です。
1回目
4ABと3BBの2個移植
BT10の妊娠判定で陽性(hCG172mIU/ml)
胎嚢確認できず生化学妊娠
2回目
4AAと4BBの2個移植
BT11の妊娠判定で陰性
今回採卵を行い4BCの胚盤胞を2つ凍結できました。
グレードにCがあると質が良くないのかと思いましたが、医師からは「この2つの胚盤胞の中に育ってくれるものがあるかもしれないから廃棄するのはもったいない」と移植を勧められました。移植する場合は2個移植を予定しています。
1回目、2回目の移植の胚盤胞よりもグレードが低いため移植するか再度採卵するか迷っています。
1.現在ある4BCの胚盤胞を移植するか、再度採卵してグレードの良い胚盤胞を得て移植するのはどちらが良いと考えますか?
2.胚盤胞のグレードは着床率や妊娠率にどのくらい影響しますか?
1,2について先生方のお考えをお聞かせください。よろしくお願いします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。