梅毒治療後、診断の質問
person30代/男性 -
35歳男性、令和5年7月に梅毒感染が発覚し、アモキシシリンの内服で治療を開始し、 1日3回で1ヶ月治療を行いました。以下RPR定量の数値を載せます。
令和5年7月26日 125.0 8月28日28.0 10月25日 11.0 12月6日 7.5
令和6年1月24日 4.0 4月5日 2.4 5月14日 2.6 6月4日 2.7
途中中断してしまい本日12月2日に再受診し、HIVは陰性だが再燃の可能性があるとのことで本日採血し次回の結果で上昇していれば注射を検討するとのことでした。
他の記事では感染時のRPR値の1/4で治癒とあり先生の診断に少し不安です。
いつもぶっきらぼうな感じでまずいか様子見しか言われないので詳しい説明がありません。 初診時も陰茎部の白いできものもゴミか何かと言ってヘルペスの診断でした。
長文失礼しました。 ご意見いただきたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。