生後5ヶ月、アトピー疑いあり、布団の手入れはどうすべきか
person30代/女性 -
布団をコインランドリー(布団専門でスタッフの方がいるところ)に出すのと、家で布団乾燥機と掃除機かけるの、どちらの方がいいでしょうか?
昨年、布団を上記のコインランドリーでスタッフの方にお願いして洗い&乾燥までしました。
それでとても清潔にはなったと思いますが、そのとき洗剤と柔軟剤のにおいが2日くらい強く残りました。柔軟剤の成分?が繊維に残るのも気になります。
ですが、家の布団乾燥機(洗濯なし)だと、端の方は全然温まらなくてダニ退治ができていない気がします。(布団乾燥機のあと、布団専用の掃除機は使いますが)
日当たりも悪い家なので、天日干しはできません。
夏は上の子の頭の汗で布団がびちょびちょになっていたものの、育休中の夫が気づかずにびちょびちょのまま毎日押し入れに片付けていたので、ダニはいっぱいいそうです。。
生後5ヶ月の子がおり、アトピー疑いがあるので、色々なアレルギーを誘発しないためにも敷布団も掛け布団も清潔にしたいのですが、肌に刺激にならないようにしたいです。
布団本体をコインランドリーで洗濯乾燥し、シーツは自宅の赤ちゃんにも優しい洗剤で洗う、というのが1番清潔で肌に刺激もないでしょうか?
また、クリーニングに出すと数日使えないので、現実的ではありません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。