大腿骨転子部骨折で障害者認定は受けられるか
person60代/男性 -
来月67歳になる男性です。
今から1年6ヶ月前に梯子から転落して左大腿骨転子部を骨折しました。折れた所は4つに割れたので粉砕ともいうのでしょうか。
即日手術を受け、髄内釘(たぶん長さ30センチほど)と横から転子部にも釘のようなものを刺しました。一部、骨が離れたので2週間後にネジをもう一本入れました。
折れ方が酷く、骨は変形して固まったようです、偽関節ではないそうです。
現在、杖が無いと歩けません。
怪我をした方の足はやや外側に向いています。
股関節の動きには制限があって膝を抱えることはできません、靴下を履くのには苦労します。今のところは骨頭壊死は無いようです。
このような状態ですが、障害者認定は受けられるでしょうか。また、認定を受けるのにはどうしたらよいでしょうか。
宜しくご教示くださいませ。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。