婦人科の超音波検査からの感染について
person40代/女性 -
最近ネットで婦人科検診で行う超音波検査の機械の洗浄方法は日本は海外に比べて甘く梅毒や肝炎、HPVなどに感染する可能性があると見ました。
明日検診があるので、どのように洗浄しているのか聞いてみようとは思いますが、自分でも感染対策をした方がいいかと思っています。
検査後、すぐ
1.トイレでおしっこをする
2.大きなスポイト(浣腸の空き容器など)で膣の中に水や緑茶を入れて洗う
3.家が5分ほどの場所なので帰ってすぐにお風呂に入る
この3つをすれば感染対策として有効でしょうか?
他にできそうな事があれば教えて頂きたいです。
また、やはり日本の洗浄方法や感染対策では梅毒や肝炎、HPVに感染する可能性はあるのでしょうか?総合病院の婦人科なので、HPVに感染している方(異形成など)は多いと思うので不安です。
HPVはHIVのように、空気にふれると死滅はしないのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。