生後8ヶ月 寝てる時の呼吸について
person乳幼児/男性 -
生後8ヶ月の男児です。
寝ている時の呼吸が気になり質問です。
うちの息子は指吸いながら寝ています。寝入りの時と眠りが浅い時は指を吸います、寝入ると指は外れます。
質問の事項に関しては、お昼寝、夜の眠りと両方で見られます。浅い眠りの時、少し目が覚めてしまった時によくあるのですが、指を吸いながら鼻で息をするのを忘れてしまうのか、、わざとやめているのか不明なのですが、3-5秒ほど息を止めて苦しくなり、ハッと目を覚まして指を外して、急いで口で呼吸するというのが見られます。その際、チアノーゼが出たりすることはないと思います。指を吸っていない時にも、鼻で息をするのを忘れて、慌てて口を開けて呼吸するというのもあります。これを何度か繰り返し、完全に起きてしまうときと、そのうち落ち着いてまた眠る時もあります。行為自体は1-2分ほど続くと思います。
心配なのですが、小児科や耳鼻科に行ったほうがいいのですか?突然死症候群とも関連ありますか、、?とても心配です。
ネットでチラッと肥満も関わるとみたのですが、いま8ヶ月で9.8kgありす。身長もやや大きめです。
また、ハイハイもせず寝返りと寝返り返りだけで移動しているのですが、、それも発達に影響ありますか、、?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。