胚移植後 カルボシステインの服用
person20代/女性 -
本日12/5に2回目の凍結融解胚移植を行いました。
胚移植自体は問題なく終わったのですが、2日前くらいから風邪の症状があり、一昨日と昨日は市販の風邪薬を飲んでいました。
2日前は鼻づまりと鼻水があったものの風邪薬でそこは改善してきたのですが、昨晩より痰が喉にへばりつくような症状が出ていたため、本日の胚移植前に近所の耳鼻咽喉科に行き、カルボシステイン500mgをもらいました。
そこでご質問です。
1.カルボシステインを飲んでも、着床するかどうかには影響を与えないでしょうか?
2.もし受精卵が今後着床してくれた場合、カルボシステインを飲んでいたことにより胎児に悪影響は無いと思っていて良いでしょうか?
3.やはり胚移植後は、基本的にはお薬は飲まないようにする方が良いのでしょうか。我慢できるくらいの症状であれば自然回復を待ち、お薬は使わない方が良いのか教えて欲しいです。(痰が喉に引っかかって息がしづらいという感じではありますが、痛みは全くないので、このまま耐えようと思えば耐えれるかなという感覚です)
4.不妊専門クリニックより、明日夜からバファリン81mgを飲むよう言われていますが、カルボシステインとの飲み合わせは特に問題ないでしょうか?
5.現在不妊専門クリニックからもらったビタミンD・葉酸のサプリを毎日飲んでいますが、カルボシステインとの飲み合わせは問題ないでしょうか?
多くて申し訳ありません。
お答えできる部分だけでも結構ですので、
どうぞよろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。