「ジエノゲスト服用中の出血が続いています」の追加相談
person40代/女性 -
子宮腺筋症でレルミナ40mgを半年飲んだあと(5月末まで)、ジエノゲスト1mgを11月28日まで服用していました。6月の膣エコーでは、子宮内膜も薄くなっていると言われ、9月の採血結果ではエストロゲンがまだ活発であると言われました。11月25日の膣エコー検査では、子宮が大きくなっており、筋腫もあるためジエノゲストが合っていない可能性があるため、ジエノゲストを飲みきり、その後来年1月までは服用せず、出血したらトラネキサム酸を服用して、基礎体温表に出血量や症状を記入して様子を見るように言われました。
今後は、子宮摘出も視野に入れた方が良いとも言われました。
12月2日から出血し、少し血の塊が出たり腰痛や吐き気があります。これは生理痛なのでしょうか。薬を服用していた時は血の塊が出たりしませんでした。
これは子宮腺筋症の症状でしょうか。子宮頚がん検査は異常ありませんでしたが、子宮体がん検査は婦人科でしませんでした。腰痛もひどく、癌などが心配です。
ジエノゲスト服用中の出血が続いています
子宮腺筋症でレルミナ40mgを半年飲んだあと、ジエノゲスト1mgを服用中です。
9月27日から2週間出血が続いたため、病院受診し、ジエノゲストを7日間やめて、トラネキサム酸を服用し、出血が止まりました。
また10月29日から茶色のおりものが出て、鮮血になり今も出血が続いています。
毎月出血するのは生理なのですか?軽い生理痛のような症状もあります。
6月の膣エコーでは、子宮内膜も薄くなっていると言われ、9月の採血結果ではエストロゲンがまだ活発であると言われました。
子宮頚がんや子宮体癌が心配です。
person_outlineさちさん
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。