63歳女性、6日前からの腹痛
person60代/女性 -
6日前に外食で脂っこいものを食べ過ぎた直後に激しい胃痛が始まり、次第に腸にまで広がり、くの字になるほど苦しみました。一時は救急車も考えたほどでしたが、痛みは少し収まったものの下痢も始まり、あいにく次の日は日曜で、月曜にはかなり良くなりましたが、やはり食後は痛みます。
20日ほど前に大腸内視鏡でのESDを受け、7日ほど入院して退院後も腸に負担のない食事をしていたため、負担がかかったのかと思ったのですが、その後も食後の痛みは変わりません。
月曜にかかりつけのクリニックで痛み止めにアセトアミノフェンとチキジウム臭化物を出してもらいましたが、その後4日経ちますがやはり食後腹痛があります。脂っこい食事や量のあるものがダメで、お粥や卵や野菜のスムージーを摂っています。
お腹全体がなんとなく張っており、特にみぞおちに圧痛があります。
自分では膵炎なのでは?と考えています。
ただ、自営業をしていてすでに前記のポリープ切除で一週間休んでいるため、できれば入院で仕事に穴は空けたくないと思います。
診断のために必要な検査や、もし膵炎だとしたら治療法や日常生活の注意点を教えていただければと思います。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。