急性硬膜下血腫(手術なし)の予後について

person乳幼児/男性 -

8ヶ月の乳児が、12月3日の19時頃に、つかまり立ち時にマットに頭から転倒しました。
転倒時はすぐに泣かず、顔をしかめていましたが、抱き抱えるとすぐに号泣。2分後に泣き止んだかと思ったら、意識が混濁していたため救急車を呼びました。
救急車の到着2分前に意識が戻り嘔吐。
搬送された先の病院にて、CT検査の結果は急性硬膜下血腫でした。
その日に入院し、翌日に再度CT検査をしたところ、血腫の広がりはありませんでした。
本日眼の検査をし眼底出血はありました。
ですが幸いなの事に、どちも出血が少なく、時間経過で体内に吸収されると言われました。
入院後のご飯では嘔吐が続いていましたが、入院3日目の本日は吐き戻しなく完食できてます。
ですがずっと機嫌が悪くあやしても笑いません。
身体的な後遺症は今のところありませんが、今後経過を見ていく中で、後から後遺症が出てくる可能性はあるのでしょうか?
表現がわからないのですが、手術の必要がない乳児の急性硬膜下血腫において、何かしらの後遺症が残るかとても心配しております。
ご回答頂けますと幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師