ストレスによる抜け毛かAGAか
person20代/男性 -
28歳社会人です。
5月から自律神経失調症による不眠症を発症し現在も治療中です。
(発症理由はAGA治療薬でのトラブルでした。2ヶ月ほどフィナステリドとミノキシジルタブレットを服用し副作用や危険性を知ったため5月からは服用していません。)
睡眠については大分良くなってきたのですが10月ごろから抜け毛がかなり増えました。当初は季節的なものかなと思っていたのですが、現在まで続いていること、短い細い毛も多く、髪の毛自体も細くなってきている印象を持ったことから危機感を持っています。
そこで、この抜け毛は睡眠不足やストレスが原因なのか、AGAなのかご意見いただけませんでしょうか?
明日AGAクリニックを受診しますがおそらくAGAと言われてプランを紹介されるんだろうなと思っていますので参考としてセカンドオピニオンをお伺いしたいです。
具体的には、
・不眠症から半年ほど経って遅れて抜け毛が出始めることはあるのか。
・睡眠不足が原因であれば睡眠が落ち着けば治るものなのか。
あたりをお伺いしたいです。
過去治療をしたときは父が薄毛なので予防も含めて軽い気持ちで始めただけであまり気にしていませんでした。
今は抜け毛がストレス原となってまた睡眠が不安定になりそうで怖いです。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。