生後3ヶ月の赤ちゃん、うつ熱による脳障害や後遺症について
person乳幼児/男性 -
生後3ヶ月の赤ちゃんについて相談です。
夜間、エアコン28度に設定した部屋で厚着+毛布をかけてかなり暑い環境で数時間寝かせてしまいました。
突然、ギャーっと泣き叫んだので抱き上げると頭と首の後ろあたりがかなり熱く、足の裏もかなりの高温でした。
汗はそんなにかいていませんでした。
顔色は確認できませんでした。
その後ボーッとしている様子で、目の焦点が合わない感じでした。
ミルクを飲ませたところ、ほとんど飲まずすぐにうんちをしました。
その後、息が荒く機嫌がずっと悪く2時間後に少しミルクを飲みました。
全く飲まないわけではないですが、いつもは飲みのいい子なので心配です。
1、この場合脳や心臓などにダメージはありますか?
2、その時体温を測っていなかったのですが、40℃以上のくらいの高熱がしばらくあったとしたら脳へのダメージはありますか?
3、うつ熱で脳などにダメージが出る場合どんな症状がでますか?
また、それは軽症であってもすぐに出現しますか?
4、元気に見えてもその数日、数カ月、数年後が時間が経って脳や心臓、その他身体に後遺症のような症状があることがありますか?
5、この後どんな症状に注意し、またどのくらいの期間様子をみたらいいですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。