排便後の出血と便の一部分の色の違いについて
person40代/女性 -
45歳・女
【症状】
・一時期ものすごい便秘になり、その後排便時に硬い便をする様になってから少量ながら出血があります。
毎回ではなく、量は本当に少し
トイレットペーパーで肛門を抑えた時に僅かに付くような感じです。
(硬い便の時に多い感じがします)
便には混じっていません
・本日排便後に何気に便器を見ると便の一部分の色が周りと違っており、汚い話ではありますがよく調べた所、濃い紫の様な色でかなりの弾力のある固い物の様な感じがありました。
色はその一部分のみで周りは焦茶色に近い感じで、硬さは普通です
便の形はバナナ型が2本位
食べた物等を思い出すと、数日前から食べ始めた鉄分のグミサプリの色にそっくりでした(硬さも似てるかも知れません)
これはきちんと消化しきれなかったグミサプリが便の一部に混じったと考えても良いのでしょうか?
それとも何か悪い病気が潜んでいるサインの可能性もあるでしょうか?
悪い病気の場合の便は全体的に色が変わったりするものでしょうか?
2年前に大腸内視鏡検査は受けており、その時にポリープ等はありませんでしたが、いぼ痔と切れ痔の指摘はあり他は異常なしです
難病持ちなので2ヶ月に一回必ず血液検査はしています
食生活はとても偏食でここ最近は特に酷かったと思います
以前より硬い便の場合などにトイレットペーパーで拭き取り時に少量つく事はありました
腹痛などの症状は特にありません
大病に関してとても敏感で過度の心配性なこともあり不安です。
何か少しでもアドバイス等頂けたら幸いです
宜しくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。