歯性上顎洞炎について
person30代/女性 -
2022年11月〜2024年11月まで矯正をしておりました。
ここ1年近く?風邪を引くたび何度も右側だけ副鼻腔炎になり今年10月にはなかなか治らず3週間程抗生物質を飲み続けてやっと落ち着きましたが、11月にまた右上奥歯が激痛になり抗生物質を飲み出したら右側の鼻からめちゃくちゃ臭い黄色い鼻水がで始め、耳鼻科に行ったところ歯性上顎洞炎を疑われ、矯正で通っている歯科でCTを撮って歯性上顎洞炎と判明しました。ほっぺの空洞に膿が真っ白にたまっているため近所の市民病院に紹介状を書いてもらい通い始めました。またCTを撮り直した所、前頭洞にも少し膿がたまっていました。
12/18に抜歯の予定になりましたが、今も黄色い鼻水(膿)はずっと出続けています。
そして今日、鼻をかんだら微量ながら目からも膿が出てくるようになりました。右目が痛くて開けてるのが痛いです。目頭が赤くなり、痛いと思い鏡を見る度に目やにのような膿っぽい物が目頭あたりについてます。
土曜日の夜なので病院は月曜日まで開かないし、抜歯の予定は12/18なのでどうしたらよいか心配になりました。
ネットで検索すると眼球が出るとか失明とかも書いてあったりして12/18の抜歯まで待つしかありませんが、不安になります。
前頭洞に溜まった膿も自然に治るのか心配です。どなたかおわかりになる先生がいましたら、教えていただけるとありがたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。