思春期早発症 女児9歳
person10歳未満/女性 -
9歳8ヶ月になる娘がいます。9歳4ヶ月のときに、ごくうっすらと色味のない産毛のような陰毛が発生しました。同じ時期に体つきが全体的に丸みを帯び、胸もすこし膨らみ始めてパット入りの下着を着せ始めました。
9歳8ヶ月となった現在は、身長137.5センチ、体重32.7キロです。陰毛が数ミリ程度伸び長さが出て、色は黒みが増しました。ちぢれてはおらず、色がついた少し長めの産毛という感じです。また、片方の胸(乳輪や乳首)を痒がったり、分泌液のようなものも出ているようです。あと、ここ数日で鼻の頭に小さなニキビのようなものができて、お肌の質感も変化しているように思います。背中や腰あたりの体毛もすこし長さが出て色が濃くなりました。
9歳4ヶ月を迎え体の変化に気づいた時、思っていたより成長が早いので異常ではないかと調べたところ、思春期早発症は、8歳より前に乳房発達、陰毛発生がある場合に、これに該当するとあったので、娘は大丈夫だと安心してました。ところが、現在の娘の身長体重137.5センチ32キロ、陰毛や乳房の状態が同じお子様が9歳11ヶ月で初経を迎え、医師にかかったら思春期早発症と診断されたケースがあることを知り、娘もこのケースにあたるのではと心配しています。
医師にかかった方が良いでしょうか?
調べたら、市外ですが通える所に専門医を持った医師がいる病院がありました。思春期早発症の場合、生理が来る前に医師にかかると治療で生理を遅らせて治療前よりも身長を伸ばすことができるとありました。また、思春期早発症かどうか、血液検査やX線で調べることもできるともありました。主人は約170センチ、私は153センチで、私は12歳の時に初経を迎えました。このまま見守っていれば良いのか、先生方から見て少しでも思春期早発症の懸念があるのであれば、医師にかかろうかと迷っています。
アドバイスいただけますか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。