一瞬心臓がドクンとなって血の気が引く症状
person40代/女性 -
20代の頃から期外収縮の自覚があります。(今年の春にも循環器内科受診で問題なし)
昨日、人と楽しく話をしていて笑って興奮気味になった時に、一瞬心臓がドクンとなったような?その時にクラ〜っと血の気が引く感じになりましたがずっと意識はありました。
このような不整脈?は危険なものではないでしょうか?
一般的に失神が危険と聞きますが、完全に気を失わなければ大丈夫なんでしょうか?
最近、イライラしやすかったり、息苦しさや軽い動悸息切れが頻繁に起こるようになっています。
自律神経がすごく乱れている感覚もあり、ただ話をしているだけでも興奮すると、すごく脈拍が早くなっているような?血圧が変動しているような?息が上がる感じがします。
また、他に気になっている事は
・以前から時々、手の平などの血管が痛む(夜に痛むことが多く、寝ると治っています)→血管が脆くなって血管に問題があるのではないか?
・酸素が足りないような感じがして何度も深呼吸のように深く息を吸おうとする
・前までは上が100を切るぐらいかなりの低血圧だったのに、最近血圧が高くなっている(病院の血圧計で119/59.脈拍85/分)
・夏頃から暑さのせいか、息切れやのぼせたような息苦しさ、(朝は特に)血が足りないような重怠さを感じていて更年期障害かと思っていた
多分その頃から血圧が変化しているような気がします。
春に循環器内科で一通り検査をした際は心臓に問題はありませんでしたが、急に今まで低くて困っていた血圧が高くなったのも気になっています。
40代の血圧で、どのくらいの値までは正常範囲でしょうか?
階段を登ると息切れもしやすく
血圧のせいで毎日しんどいのかなと感じています。
このような症状は更年期のせいでしょうか?
病院に受診すべき緊急性はありますでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。