高齢の母の乱視と プリズムの入った眼鏡の使用方法について教えてください。

person70代以上/女性 -

90歳の母が乱視でプリズムの入った眼鏡を作っていますが、本を読むとき以外、ほとんどかけることなく過ごし、物が二重に見えるので、ずっと片目をつぶってテレビを見たり本を読んだりしていたようなのですが、ここ数日片目で見たときにぼやけて少し見えにくくなっていて、両眼で見たときの二重の見え方もひどくなり、目を使うと頭が痛くなるため、プリズムの入った眼鏡をかけて過ごすようにしています。

かけると二重には見えないのですが、とても疲れるようです。

1. 疲れたときしばらく外し、またかけるというようなかけ方をするとメガネに慣れにくいですか? 

2. 目を開けているときはずっとプリズムの入った眼鏡をかけていた方がいいですか? 

3. プリズムの入った眼鏡をかけ続けることによって、裸眼での乱視もましになるのでしょうか?

4. 体調が悪く寝転んでテレビを見ることが多かったのですが、横になってテレビを見ると乱視がひどくなる原因になりますか?

5. 脳のことも気になるので、検査をした方がいいのかとも思うのですが、3か月前にめまいがするためMRI検査をしています。
プリズムの入った眼鏡をかけると、二重に見えなくなる場合でも、脳腫瘍や脳梗塞等脳が原因で二重に見えるんのがひどくなっている場合もありますか?

母は、本を読むのも大好きで、寝る前にベッドで必ず小説を読んでから寝ていますし、スマホを見るのも好きです。

両眼で見ると二重になるので片目をつぶって見ているのは気になっていましたが、疲れるからというのでそのままにしていました。
今回眼科で検査してもらったら、いつも使用している眼の視力が少し落ちていました。

プリズムの入った眼鏡を作る前よりに 白内障の手術をしています。

お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師