乳腺炎の完治期間はどれくらいでしょうか
person30代/女性 -
11/26ごろに左胸の乳輪付近に大きめのしこりができてしまい、乳腺炎になってしまいました。母乳マッサージを受けられる施設や乳腺外科にも行っているのですが、なかなか治りません。いつか本当に治るのか不安なのですが、どの程度の期間を要すれば治るものなのでしょうか。これくらいできっと治るという希望を持ちたくて、完治までの大体の目安を教えてもらうことはできますか?(もちろん個人差があることは承知なのですが…)
今までしこりができても自分でマッサージしながら搾乳することで、2-3日でほぐれていたので、こんなに長く治らないのが初めてで…
これまでの経緯は以下です。
11/26 しこりがあるのに気付きセルフマッサージを行う 葛根湯を飲み続ける
11/27 母乳マッサージを受ける
11/28 朝、夜と2回母乳マッサージを受ける
11/29-12/1 飛行機距離の法事に参加のためマッサージ受けられず。母乳マッサージの助産師に教えてもらった痛み止め(イブプロフェン)を飲む。薬が切れてからは葛根湯を飲む
12/2 -4 毎日夜、母乳マッサージを受ける
12/5 早朝、関節痛が出る。乳腺外科を受診、超音波検査を受ける。膿んではないため、薬を飲んで様子見、マッサージは続けるよう言われる。夜、母乳マッサージを受ける
12/7 夜、母乳マッサージを受ける
上記期間中、基本、昼間は3時間ごと、夜(就寝時間)は4時間ごとに搾乳機で搾乳
※陥没乳頭気味で子がうまく咥えられず、元からずっと搾乳して母乳をあげています
※一度2時間置きに搾乳したが、母乳マッサージの助産師に昼は3時間、夜は4時間で良いと言われ、そうしている
尚、しこりは1番最初よりは縮小していますが、なかなかなくならず…
しこりの部分の痛みもあり、搾乳する時も痛みに耐えつつしています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。