糸(紐)の吸い込み、誤飲による誤嚥や窒息の恐れについて
person70代以上/女性 -
カーペットのほつれた糸(紐)を鼻から吸い込んで、鼻腔や喉、気管に詰まったり、絡まったりして窒息してしまう危険性がありますか?
上記のほつれた糸(紐)は髪の毛よりも細く、長さは5cm程度です。繊維は柔らかく、力を少し加えただけで、すぐにくるんと曲がります。また、カーペットから切り離されています。(掃除をしている時1本だけ見失ってしまい、そのカーペットで寝た時に、糸を誤って吸い込んだらどうしようと不安に思いました。)
また、吸い込んだり飲み込んだりした場合、食道を通って消化されますか?また、食道を通らずに、器官に入った場合、肺が炎症を起こして誤嚥性肺炎や窒息になる場合がありますか?
その糸(紐)が丸まって喉などに詰まるかも不安です。
そして、カーペットの材質がポリプロピレン、ナイロン、ポリエステルであっても大丈夫ですか。
老人や子ども、大人でもこの相談事が当てはまるのか、当てはまらないかも教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。