妻の前歯の入れ歯について
person50代/女性 -
妻(54歳)の上の前歯から左に3番目の歯の被せが取れたので、近所の歯科医に診てもらったところ、虫歯が酷いので抜歯してインプラントか入れ歯を勧められました。
尚、上顎の骨は丈夫そうなので問題ないそうでした。
しかし、インプラントは我が家には高過ぎると妻が話したら、入れ歯にする事になりましたが、一本の入れ歯でも、金具が無い物は保険適用外で、一本でも治療費は50万円から60万円と言われて帰って来ました。
流石にそれを聞いた私はびっくりしました。
これは相場でみて妥当な金額でしょうか?
ネットで調べてみましたら、そこまではしないようなので、10万円から30万円くらいではと思っています。
その事を妻に話しましたが、診てもらった歯科医以外でも診てもらうのは先生に悪いからと言います。
あと、本当に抜歯しなければならないのかセカンドオピニオンで他の歯科医に診てもらうのはやめた方が良いのでしょうか。
また、インプラントの値段と変わらない位の金額ではないのでしょうか。
あと入れ歯の場合、抜歯の後は歯茎に何かする事なく、入れ歯が出来たらはめるだけでしょうか。
いくらなんでも高すぎではと思い質問しました。
すみませんが宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。