79歳 高次脳機能障害 今後の見通し
person70代以上/女性 -
79歳母が脳出血で失語症と高次脳機能障害を患ってしまいました。
高次脳機能障害により落ち着かずリハビリ施設を出ようとしたり、興奮すると何も言うことを聞かないです。
そのため鎮静剤の様な薬を飲んでいたのですが、今度は眠気とふらつきで転倒を繰り返してしまいました。
リハビリ施設ではこれ以上のリハビリも難しく、24時間見る事も出来ないとのことで、精神病院への転院をお勧めされました。
家に帰りたいと言ってる母を鍵のついた個室に閉じ込めるのは本当に辛いですが、安全面から仕方ないと思っています。
この様な経験が初めてな為、今後どうなっていくのか、母の障害はよくなるのか、認知力?はあるので精神病院に入院したら余計に落ち込まないか?施設は受け入れてもらえるのか?等々未知の不安しかありません。
個人差があるかと思いますが、
この年齢での平均的な今後の見通しを教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。