高血糖値とウォーキング
person60代/男性 -
68歳 身長160cm体重74kgのメタボな男性です。
毎年の特定検診の血液検査でHbA1Cの値が7.9になってしまいました。
昨年は6.8でした。3年前に心筋梗塞になり、4時間以内のカテーテルでステントを入れ
助かり今に至ります。それ以降 お医者さんの勧めにより、毎日 心筋梗塞の予後の対策として、朝食前に1時間(約4km7000歩程度)ウォーキングをしております。
しかし、HbA1cには効果が少なかったのか、太ってしまったためか 値が徐々に上がっていました。そこで本題ですが、知人から 「朝食前まとめて1時間」よりも「毎食後 30分以内に15分程度ウォ-キングする」ほうが、血糖のピークが下がり、HbA1cにも効果があると聞いたのですが、どうなのでしょうか?
初めて1か月程度ですが、今までは食後ソファーでテレビを見ていてもすぐ眠くなってしまいましたが、今はそれも少し減った気がします。
もちろん 食事や運動で痩せる努力はしますが、ウォーキングの方法のご相談です。
宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。