筋力は回復したが、俊敏に動作ができない長期臥床患者

person30代/男性 -

神経内科系の病態で入院している30歳男性です。

入院前は健康面に問題はなく、運動機能も至って健康でしたが、神経内科系の病気(主に脳炎)を発症しました。

てんかん発作が重積していた事から、発作のコントロールを目的として半年間静注鎮静で人工的に昏睡状態としていました。
その後、鎮静を停止して5ヶ月経ちますが、簡単なYES NOに首振りで回答できる程度には意識が戻ったものの未だ臥床状態が続いています。

指示従命可能な上肢を中心にリハビリ続けた結果、平均的な成人“女性”程度には筋力回復していますが、素早い動作や、複雑な動作が難しい状態で、(手を振ったり、パンチしたりなど)緩慢な動作であっても10分ほどで疲れてしまっているようです。

【質問】
筋力回復しても緩慢な動作しか取れないのは麻痺の一種でしょうか?
(関係あるかわかりませんが、下肢は痛みなどからの逃避行動はとれるものの、指示に対して随意的に動かすことができない状態が続いており、筋力はほとんどありません)

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師