逆流性食道炎疑いだがタケキャブが効かない
person30代/女性 -
10日前から吐き気、ゲップ、胃に食べ物が残っている感じがあり、消化器科を受診。
逆流性食道炎疑いでタケキャブとメトクロプラミドを頓服で服用しています。
胃カメラは来週予定。
タケキャブはよく効くとのことですが、今のところゲップと吐き気は改善なしです。
吐き気はゲップが出ると楽になります。
またメトクロプラミドを飲むと聞いている間は調子が良いです。
1)逆流性食道炎だと仮定して、タケキャブが効かない場合があるのでしょうか。
またこれからよくなってくる可能性はありますでしょうか。
2)他の疾患だとしたら何が考えられるでしょうか。
スキルス胃がん等がこわいです。胃カメラをしてみないとわからないのは承知の上ですが、可能性はどうでしょう。
3)逆流性食道炎疑いでタケキャブを飲んでから胃カメラをするのは意味があるのでしょうか?タケキャブ2週間でほとんど改善するとの文献をみましたが、万一なおった場合、その頃に胃カメラの意義とは?とふと疑問に思ってしまいました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。