尿管ステント抜去後の痛み
person50代/女性 -
12/3にTULの手術を受けました。結石は7mmで粉々に粉砕されたとの説明を受けました。術後尿管にステントを留置しましたが、12/5に退院後、腰と脇腹の激痛にて、鎮痛剤も坐薬も効かなかった為、2週間留置の予定でしたが1週間(12/9)で抜去して頂きました。ステント抜去した後、痛みも少し楽になったようでしたが、ロキソニンを服用しながらの生活です。本日(12/11)仕事中に急に腰から腹部へ差し込む結石の発作同様の激痛が来まして、何とか坐薬を入れ動けるようになった所で、受診しました。時間外で主治医不在ということで、他の先生にエコーで診て頂いたところ、腎臓と尿管が腫れているそうです。レントゲンが撮れなかったので、石が在るかどうかは分からないと言うことでした。体温は術前から現在まで平熱です。今日の診察で抗生物質を5日分処方されております。来週月曜日(12/16)に主治医の診察予定です。TULの術後には、よく起こることなのでしょうか。5日後の主治医診察まで抗生物質を服用しながら様子見でよろしいでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。