発作性心房細動の治療方法について
person50代/男性 -
57歳男性です。7年前に発作性心房細動の診断を受けましたが、一時的で、その後発作は起きず、今年6月に7年ぶりに発作が起きて、発作性心房細動と診断されました。発作については、月1回から2回程度で飲酒後暫くすると発作が起きることが多く、発作は強めですが薬を飲めば10分から1時間で収まります。薬はシノベール50mgを朝夕1錠ずつ、メインテート2.5mgを半分にして朝夕1錠ずつ、エリキュース5mg朝夕1錠ずつ、頓服薬で発作時にワソラン40mgが処方されています。担当医師はカテーテルアブレーション手術を強く勧めてきますが、正直なところ、薬物療法を続けたいです。カテーテルアブレーション手術も合併症リスクの可能性も僅かとはいえ、あるようなので気が進みません。薬物治療を続けるより、カテーテルアブレーション手術を受けるべきですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。