薬を決められた量より多く飲んでしまいました
person40代/女性 -
4日前(12/8)にお腹にいつもと違う違和感を覚え、おかしいな?っと思っていたらその日の夜に発熱。
咳喉鼻症状はなく、熱(39度近く)と左下腹部に圧痛がありました。圧痛は初めてでした。
翌日は熱で動けなかったため、解熱後の火曜日に内科を受診し、そのまま別病院で腹部CTを撮り、本日、憩室炎と診断を受けました。
そこで色々薬を処方されたのですが、その中のホスミシン錠500を、他の薬が1日3回2錠だったので、思い込みで確認を怠ってしまい1日3回1錠の所誤って2錠服用してしまいました。
服用後2時間くらい経過していて、副作用のようなものはないのですが、この場合どうしたら良いのでしょうか
明日の朝食後の分は飲まない方がいいのでしょうか?
薬局も閉まっている時間で、勝手に判断することも怖いので不安になってしまいました。
教えていただけると有難いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。